AMATERAS STUDIO
NAGAOKA
音が良すぎるあなたの遊び場。
ACCESS
東京から高速道路で3時間半
〒940-2306
新潟県長岡市脇野町2691-MAP

入口がわかりづらいので上記住所まで来られたら下記へお電話をどうぞ。
電話:090-1791-8143

SOUND SAMPLE

◆設備紹介:AMATERAS 0001-0002 LINE TRANSFORMER
「音を録る」── その瞬間から、物語が始まる。
東京・足立区綾瀬にあった、知る人ぞ知る伝説のレコーディングスタジオ。
くるり、スネオヘアー、古川本舗、そしてグッナイ小形……
名だたるアーティストたちがそこで音を刻み、作品を残してきた。
そのカフェオレーベルのスタジオが、いま――
新潟県長岡市に、新たな姿で生まれ変わりました。
名前は「AMATERAS STUDIO」。
舞台は、オーナー(シュガーフィールズ原)の祖父が営んでいた鋸(のこぎり)工場。
鋭さと精巧さを誇る職人の町、脇野町。
この土地に息づいてきたものづくりの魂が、今度は音楽に形を変えて受け継がれていきます。
「録音ボタンを押すだけ」で、プロの音。
ここでは、セッティングやマイキングに悩む必要はありません。
経験豊富なハウスエンジニアが、あなたの音を最高の状態に整えてくれます。
あなたはただ、自分の感情と音楽に集中すればいい。
しかも、使える機材はすべてAMATERASブランドの最高峰。
定番の「87ちゃん」マイクから、あの「ニーヴくん」、さらには超高解像度スピーカー「9012M【Z】」。
これらが、追加料金なしで、使い放題です。
◆設備紹介:AMATERAS 8097s(例えば、世界の定番マイク、ノイマンU87(40万円相当)のとてつもない歌いやすさ、演奏のしやすさ…)
施設紹介
設備紹介では語りきれない“使いやすさ”
50畳の広さを誇るスタジオには、グランドピアノ、シンセ(YAMAHA montage)、クラフトアンプ、マルチギター、ベースなどを常設。
ドラムは「くるり」が“東京”で使用したパールセット。
ピアノは小田和正の調律師による調律済み。
AMATERAS 8097sマイクの前に立てば、ノイマンU87を超える“歌いやすさ”に驚くはず。
すべての楽器と機材が、スタジオ料金に含まれています。
「録る」だけじゃない、“泊まれる”スタジオ
24時間使えるこのスタジオでは、時間に追われることなく、自分のペースで制作ができます。
ロックアウトプランをご利用の方には、最大5名まで使える無料滞在スペースをご用意。
しかも、天然温泉「喜芳」の入浴券付き。
──ここは、もはや“音が良すぎる合宿所”。
駐車場も5台分完備。車でのアクセスも安心です。
AMATERAS STUDIO
使い方:解説動画
セルフレコーディング、ここまで進化した。
「エンジニアがいなくちゃ無理」なんて思っていませんか?
AMATERAS STUDIOでは、初心者向けに1時間のレクチャー付きセルフプランもご用意しています。
DAWや配線、マイキングはすべて完了済み。
ボタン一つで、プロの音が録れます。
「自由に録って、自由に直せる」からこそ、表現はもっと深くなる。
プロによるミックスやマスタリングを依頼することも可能(別料金)。
100年先にも、音が響いてほしい。
鋸から音楽へ。職人技から感性へ。
この場所で紡がれる音は、誰かの心を動かし、未来の物語をつくっていく。
AMATERAS STUDIOは、そんな“続いていく創造”の場所です。
あなたの音楽が、その一部になるのを、私たちは心から待っています。
※
マイクの持ち込みなども可能ですが、
既にセッティングされているマイク&マイクプリ、マイキングをそのままお使い頂くことで、このスタジオでいちばん良い音で録れる状態に仕上がっています。
熟成され、日々バージョンアップしているセッティングであり、ミックス時にも音が創りやすく、もっとも情報量の多い音での録音が可能です。
◆設備紹介:インディーズ時代の「くるり」が「東京」の録音で使用したパールのドラムセット

★レコーディングの流れ(バンドの例)
1,セッティング: スタジオに到着後、楽器のセッティングを行います。
2,サウンドチェック: 各楽器の音を自分好みに調整し、モニターバランスを整えます。
3,ガイド録音: クリックを聴きながら全パートを一度に演奏し、全体の流れを確認するためのガイド録音を行います。
4,パートごとの録音: ドラム、ベース、ギター、ボーカルといった順に、各パートを丁寧に録音していきます。
5,オーバーダビング: 必要に応じて、楽器を重ねて録音したり、効果音などを加えたりします。
6,ミキシング&マスタリング:データを持ち帰り、自宅でじっくり行えます。または、当スタジオのエンジニアにご依頼ください(下記料金プランのオプション参照)
◆設備紹介:小田和正のピアノ調律師による調律がされたカワイのグランドピアノ

料金
🎧 AMATERAS STUDIO ご利用料金まとめ
【🔹通常予約プラン】
ご予約可能日:録音予定日の4週間前から
用途: リハーサル/レコーディング/プリプロ/撮影/各種レッスンなど
💰料金(スタジオ代のみ):
通常料金:¥3,800/1時間
新潟県民限定オープン割:¥2,000/1時間
▶︎ 最初の1時間、録音セッティングのサポート付き(希望者のみ)
✅無料で使える設備:
16ch同時録音対応のCubase/インターフェース
AMATERASブランド録音機材一式
ドラム、グランドピアノ、YAMAHA Montageシンセ
各種ギター&ベース、クラフトアンプ(Marshall & Fenderタイプ)
駐車場:5台分完備

●ロックアウト料金:
※オープン記念01
ロックアウトプランご予約で
AMATERAS 9999ヘッドフォン
(定価24,800円相当)1台プレゼント!
※冬季割引(12月15日~3月30日)
下記料金すべて「半額」でご利用可能です
イン/12:00、アウト/12:00
・24時間(1day): ¥81600>>オープン記念¥67200
・48時間(2days): ¥148800>>オープン記念¥129600
・72時間(3days): ¥194400>>オープン記念¥187200
・96時間(4days): ¥249600>>オープン記念¥240000
・以降24時間毎に+¥61200
(スタジオ代のみ。ご希望により最初の1時間程度、スタジオのセッティングや利用方法のレクチャーを受けられます)
・無料滞在スペース付
・駐車場5台まであり
・温泉「喜芳」

詳細: 上記の動画でご確認ください
【ハウスエンジニア依頼】
ご希望により、レコーディング、ミキシング、マスタリングなど、プロのエンジニアによるサポートのご依頼が可能です。
●レコーディングエンジニアリング依頼:1時間/3200円
(11:00~23:00)
ロックアウトプランでは、ご希望の時間だけ、
通常予約&パック予約では、全予約時間のご依頼となります。
●ミキシング依頼:1曲
・オケと歌のみ3トラック以内/7200円
・4~16tr./12200円
・17~32tr./18300円
・32Tr.以上/24400円
・ボーカルピッチ修正オプション/5200円
※利用時間内に録音された曲のミックス依頼が可能です。
当日、または2~3日程度でデータでお渡し。もちろん修正依頼も可能です。
●マスタリング依頼:1曲/4580円
伝統のカフェオマスタリング詳細はこちら
◆設備紹介:AMATEARS 1111 etc.(プロとアマチュアの音質の違いを作るのは、良質なマイクプリアンプとコンプレッサーです…)
【Sound Produceプラン】
●あなたの音楽を世界へ。カフェオレーベルが叶えます。
数々のアーティストを世に送り出してきた実績を持つカフェオレーベル。あなたの才能を最大限に引き出し、世界が認める楽曲を制作します。
●徹底したサポート
楽曲制作、アレンジ、ボイトレ、レコーディング、ミックス、マスタリングまで、一貫したサポート体制で、あなたの音楽をプロのクオリティに。あなたの音楽のビジョンを、私たちと一緒に形にしていきましょう。
●オーディションへご応募ください
あなたの音楽をぜひ聞かせてください。メールにてプロフィールとデモ音源をお送りください。
cafeaulabel@gmail.com
参考価格:1曲@350,000円~(スタジオ代込)
◆設備紹介:AMATERAS 9080(すべてが聴き取れる、スピーカーです...)

ACCESS
東京から高速道路で3時間半
〒940-2306
新潟県長岡市脇野町2691-MAP

入口がわかりづらいので上記住所まで来られたら下記へお電話をどうぞ。
電話:090-1791-8143
ご予約
AMATERAS JAPAN
Studio Equipments
スタジオ用モニター
そんなあなたに...
・ミックスやマスタリングに時間がかかる。・EQやコンプを掛けすぎてしまう。・気がつけば全部のフェーダーが上がっている… 詳細>>
AMATERAS機材マスタリング
プラグインだけでマスタリングするような格安のマスタリングサービスや、DTMでマスタリングしたマスターは、音圧は上がっているけど質感がデジタルくさく薄い、痛い。その理由は... 詳細>>
レッスン:録音、ミックス&マスタリング
こんなあなたに...
DAWは覚えた。でも、プロの音にならない。一線を超えられない。とにかく時間が掛かる。プラグイン難民だ。オートミックス&マスタリングは6〜70点止まり。感覚だけでやって来た。完成しても商品度が低い。 etc.
ググれば出てくるようなテクニックは忘れてください。詳細>>
MENU
レコーディング・スタジオ
くるり、スネオヘアーなどをメジャーに送り出した音源にはじまり、近年はYouTubeでバズったり、各方面のコンテスト通過音源などを、多数生み出しているカフェオレーベルスタジオ。 アーティストに最適な最新のサウンドプロデュースが得られます。 違いは音創りのセンスです。>>詳細
リモートでなんでもご依頼:
ミックス、演奏、作曲、編曲
メジャークオリティーの音をゲットできます。オリジナル曲の制作や、アレンジ依頼、作詞、作曲のご依頼も、妥協なきプロクオリティーで、プロフェッショナルなスタジオ・ミュージシャンたちの協力が得られます。思う存分、貴方の夢を実現できます。>>詳細
マスタリング・スタジオ
作品の最終仕上げ。ここですべてが決まります。プラグインだけでマスタリングするような格安のマスタリングサービスや、DTMでマスタリングしたマスターは、音圧は上がっているけど質感がデジタルくさく、厚みや滑らかさに欠けます。その理由は、アナログ機器のクオリティーの差です。>>詳細
オリジナル録音機材ショップ
カフェオレーベルスタジオの音の秘密道具。マイクもスピーカーも、自社のオリジナル機材を使って録音されています。なんで、あんなプロみたいな音にならないんだろう??と感じている貴方へ。プロの道具を使えば、今まで苦労していたことが、簡単にできたりするのです...>>詳細
音楽創造塾
プロモーション協力
あなたのミュージック・ビデオを宣伝、拡散します。最大10万再生まで可能。音楽ビデオに特化した、YouTube用プロモーションサービスで、今まで業界内でしか活用されていなかったノウハウを、カフェオレーベルがすべてのインディーズミュージシャンに開放致します。>>詳細
YouTube カフェオレーベル・チャンネル
レコーディング・スタジオから放送中。ミュージシャンのためのお役立ち情報満載。アレンジ、ミックス、楽器演奏・・・、様々な音楽メソッドやマニアックなネタを日々更新中。カフェオ動画スクールの内容も時々無料公開。チャンネル登録しないと損をします。詳細>>
カフェオレーベル
“職人気質”の、老舗インディーズレーベル。
カフェ・オ・レーベル(Cafe au Label)は、日本のインディーズレーベルである。
代表取締役はTHE SUGAR FIELDSの 原朋信(はら とものぶ)。
原自身がミュージシャンであり、エンジニアとして活躍していることもあって、リリースされる作品群は、“アーティスト性”を最優先にした音楽であることと、“職人の現場”から生まれた音楽であることが特徴。詳細>>